京都府宇治市にある美容室「クールイージー」のブログ、「アフターケアについて」の詳細ページです。

BLOG

アフターケアについて
  • 2020/06/05
  • Erina.N

まつ毛エクステのモチ、持続性

まつ毛エクステのモチが悪いなと感じた事はありませんか?

技術者が原因の場合もありますが

お客様のアフターケアによっても変わってきます。


そこで知っておいて頂きたい事をご紹介します。

オイルクレンジングはなるべく使用しないでください。

まつ毛エクステに使用するグルー(接着剤)は油分に弱い性質で

グルーに浸透してしまうので取れやすくなります。

まつ毛エクステにも対応しているオイルクレンジングも最近は

たくさん出ているので、購入する際はまつ毛エクステに対応しているか

確認してからご購入していただくのをオススメします。


アイメイク、洗顔に気をつけて

アイラインを引く時まつ毛の根元をしっかり引きたい方が多いと思います。

(私もその1人です。。。)

決してやってはいけないわけではなくメイクを落とす時や洗顔をする際

根元をゴシゴシこすら無いように気をつけてください^_^

ゴシゴシこする事によってまつ毛エクステが取れてしまう事があります。

お顔を拭く際もゴシゴシせず優しくポンポンと拭き取ってください。

(ゴシゴシしたいと思っても我慢ですよ。()


まつ毛が濡れたら乾かす

これをされている方はまだまだ少ないようです。

まつ毛エクステ歴が長いお客様でも知らなかったとおっしゃる方もいます。

お風呂あがりや洗顔のあと軽く拭いてから

ドライヤーの冷風で下から風をあてしっかり乾かしてください。

その際、コームでとかしながら乾かすとまつ毛エクステの向きも綺麗になります。






どうですか?

お客様自身でも気をつけていただく事は結構あるんです

(めんどくさいと思わず気をつけてみて下さい。)





   Cooleg 西山