京都府宇治市にある美容室「クールイージー」のブログ、「アイシャンプーの大切さ」の詳細ページです。

BLOG

アイシャンプーの大切さ
  • 2020/06/22
  • Ryouko.H

アイシャンプーってやっぱり必要


coolegでも取り入れているアイシャンプー。

前処理の必須アイテムなので、毎回必ずさせて頂いています。







スッピンで綺麗な状態でも目に見えない汚れが溜まっている目元に、

泡を使って優しく除去していきます。



ふわふわの泡を手に取り、まつげに乗せ、泡の力でまつげを洗浄。

メイクの洗い残しや皮脂、油分をしっかり洗い出します。


アイシャンプーを使うことで洗浄力によって

まつげに潜む「まつげダニ」を防止できたり、

皮膚トラブルやまつげの抜けを防いだりすることができ、

結果として皮膚が清潔だと自まつげの成長を助けたり、

まつげ美容液の浸透が高まったりしてくれます✧︎*








目元専用のシャンプーであるために、「目に染みたりしないのかな?」

と疑問に思う人もいるでしょう。

アイシャンプーは目に染みないので安心してください!


なぜなら

◆塩分濃度が涙と同等である

◆涙に近い弱アルカリ性である



このように涙の成分に近いものが使われているため

アイシャンプーは使っても目に染みません。

ここが、クレンジング剤と違ってきます。

他に保湿成分のヒアルロン酸や抗炎症成分が配合されていてお肌にも安心❁︎




アイシャンプーをすると当然自まつげが清潔になり、

自まつげは、マツエク施術前の理想的な状態となります!

清潔な自まつげにはグルーがなじみやすく、

エクステがより密着しマツエクのモチが良くなるんですよ✧︎*


アイシャンプーはマツエクをしたままでも使用できます!

そのため、サロンではリペアの際にもアイシャンプーを導入しています。

リペアだからこそ、普段の汚れを取り除く事が大切でなのです!


長くマツエクを楽しんで頂くためにも、

アイシャンプーの大切さをお伝えし、

これからも皆様にご提供させていただきます(*^-°)v 



また、まつげが生えている毛穴に老廃物が詰まることも防げるので、

新しいまつげの育成にもつながっていきます。

アイシャンプーで目元を根本からキレイにして、

美容液を浸透させやすい、素敵なまつげづくりを目指しましょう!


CooLeg     Horiguchi