BLOG
- いざ京都御所! Part2
-
- 2022/10/14
- Hikaru.N
こんにちは ひかるです。

京都御所の敷地内をグルッと見て回ることになり歩いていると、入り口が見えてきました。
どうやら無料で参観できるようで、じゃあ中に入るしかないだろうと。行くしかないと。
いざ天皇が住まわれていた京都御所へ!
「いや中も広いなぁ?!」
外周を歩いている時から薄々気付いてましたが、やっぱり中も広かったです。
そう、敷地内入ってすぐにあった散策マップ見てて思ってたんですよ。

[環境省ホームページより引用]
なぁんか右下にアルフォート一個分くらいの大きさでテニスコート書かれてんなぁって。
まぁこのサイズでテニスコート書かれてる敷地なんて広いに決まってますよね。
で、中は順路があり、案内に沿って全体を観れるようになっていました。
タモリさんほどの知識はないので、細かい事はよく分かりませんが職人の技術力
はとても感じました。

[敷地内の庭園](この奥へは入れませんでした)

[同じく庭園](とても趣がある)

[職人の技術やべぇ](ロストテクノロジー)

[宜秋門](この門が1番かっこいい)

[ちょうど絵になる位置で佇み風情を醸すサギ](おそらく京都御所に雇われている)

[模様が気になって撮った写真](こういう細かいところを見るのが1番好きです)
結局気付けば1時間以上経っていました。
それぞれ建物の説明もしっかり見ましたが、やはり装飾が素晴らしくそっちばっかり夢中になって見ちゃいました。
和のデザインってやっぱりいいですね。
こういうものを見るとインスピレーションが湧いてきてとても楽しいです。
京都巡り、ハマりそうです。